✅ STEADYの懸垂マシンが気になっているので、購入前にレビューが見たい。 ✅ 懸垂マシンを購入したが懸垂初心者で、何から始めるのが効果的か知りたい。 |
こういった悩みにお答えします。
最近話題にもなっていて、楽天商品ランキング1位も獲得しているSTEADYの懸垂マシンですが、楽天などに上がっているレビューは全て高評価ばかりで、
「サクラなんじゃないか?」
「本当なの?」
と思われている方もいらっしゃるかと思います。
高評価しかないと、逆に本当に購入して大丈夫か不安になりますよね。
私はこの商品を購入して現在使用しておりますので、そういった不安がある方向けに商品注文から使用してみた感じまでをレビューしたいと思います。
また、懸垂器具を使用したおすすめの懸垂トレーニングも紹介します。
懸垂は背中のどこに効かせるかによってやり方が違い、意識するポイントも変わってきます。
本記事の内容を参考にして、懸垂トレーニングをより充実させて下さいね!
STEADYってそもそもどんなメーカ?
まず「STEADY」はメーカ名ではなく、「STEADY MOTIVATION」というブランド名です。
株式会社マドゥレスを経営する「山田祐希」さんが運営する、フィットネス品販売サイトの名前が「STEADY MOTIVATION」となります。
STEADY MOTIVATIONでは、懸垂マシンの他にもフォームローラ・ゴムバンドなどが扱われていますので、興味がある方は公式HPを見てみて下さいね。
>> STEADY MOTIVATIONの公式HPはこちら
懸垂マシンの商品レビュー
まず今回レビューする懸垂マシンは「ぶら下がり健康器 懸垂マシン 改良バー 耐荷重150KG [メーカー1年保証] STEADY(ステディ) ST115」になります。
この商品の商品注文から実際の使用感までをレビューしたいと思います。
商品注文から商品到着まで
注文は楽天・アマゾンのいずれにおいても、期間限定で大幅値下げし14800円(定価29800円)で購入できますので、自分が好きなサイトから申し込めば問題ありません。
商品到着期間は現状の楽天・アマゾンの到着日を見ると、1週間程は見た方が良いでしょう。
私は先行予約販売で申し込んだので10日程かかりましたが、商品販売も本格的に始まっている現在なら1週間もあれば届くかと思います。
商品到着前には次の様な「注文お礼とよくある質問のメール」が届きました。
文章も分かりやすく丁寧ですし、よくある質問を載せてくれるのは有難いですね。
届いた商品はこんな感じ梱包されています。
商品は結構重いので、一人で運ばれる方は持つ時気合を入れましょう。
箱の三ヶ所が縛られており、さらにその上からテープが巻かれております。
箱を開けると・・・
こういった組立式の商品を購入すると乱雑にパーツは配置されていることがありますが、STEADYは綺麗にパーツが収納されていました。
一つ一つのパーツも包装されており、パーツに変な傷等は見当たりませんでした。
ただ、ネジ類が全て同じ袋に入っていたのが少し不親切だな、と感じました。
一回袋から出して部品ごとにまとめて整理する必要があります。
家具等を購入すると、ネジ類は種類ごとに分けられていることが多いので、これに慣れている人は少々マイナスに感じるかと思います。
まとめ [商品注文から商品到着までのレビュー]
1. メールでの気遣いが良く、商品到着日も遅れずに対応している。 2. 商品は綺麗に包装され、箱の中身もパーツが整列されている。 ただ、ネジ類が全て同じに袋に入っているところは少し不親切。 |
組立編
組立ですが、STEADYがYoutubeで発信している次の動画を見ながら進めましょう。
非常に分かりやすいです。
公式HPでは「女性一人でも問題なく組み立てられます!」とうたってますが、一つ一つのパーツが結構重たいため、出来れば2人で組み立てましょう。
紙の取説も添付されていますが、下記点から私は分かりづらいと感じました。
私が感じた取説マイナスレビュー
・黒色の製品画像に矢印が引かれているため、細部が見えない。 ・画像の工程数が必要最小限で、文章から判断する工程がある。 ・スパナを使ったことがない人にはボルトをどう取り付けて良いか分からない。 |
私は恥ずかしながらスパナを使ったことがなかったため、スパナを2本使ったボルトの締め方が分からなかったです。
そのため、最初組み立てた時はボルトがゆるゆるでグラグラでした。
これはおかしいだろーと思って、動画検索したら組立動画が見つかりきちんと組立てることが出来ました。
ですので、動画を見て組み立てるのが良いです。
組立てるとこんな感じになります。
懸垂箇所はハシゴ型になっており、ノーマルチンキング・ナローチンキング・リバースグリップチンキングが行える様になっています。
色んな握り方で懸垂が出来るのが、この商品の良いところです。
まとめ[組立編レビュー]
1. 組立動画があり分かりやすい。 |
使用編
懸垂マシンを購入する際、気になるのは下記点ではないでしょうか。
・懸垂している時、マシンがぐらついたりガタガタしない? |
上記の点は公式HP上では対策されているとうたわれており、私が実際使用してみた感想は次の通りです。
・懸垂している時、マシンがぐらついたりガタガタしない? → 身長165cm、体重75kgの私が使用すると、ぐらつきやガタつきはなし。 安定して使用でき非常に満足。 ・グリップは握りやすい? → 握った時の大きさは公園の鉄棒ぐらいで、滑りが少なく使いやすい。 ・高さは調整出来る? → 7段階調整可能(186cm, 189.5cm, 193cm, 196.5cm, 200cm, 203.5cm, 207cm)で、完全にぶら下がったり足を伸ばすと地面に足が届くといった調整が出来る。 |
私も購入時上記点が気になっていましたが、実際に使用して問題がなく非常に満足です。
使用感をもっとちゃんと知りたいという方は、次の動画がおすすめですので確認してみて下さいね。
まとめ [使用編]
・安定性、グリップの握りやすさ、高さ調整の観点で使用感は問題なし |
レビューまとめ
結論として、私はSTEADYの懸垂マシンを購入して良かったと思います。
メールや梱包を見ても非常に気遣いが出来ているメーカだと思いますし、何より実際の商品の使用感が良いです。
1年間保証がついている点も安心ですね。
今回レビューした懸垂マシンは次のように懸垂だけでなく、他の部位も鍛えられるようになっています。
懸垂だけでなく他の部位も鍛えたいという方には、おすすめのマシンです。
今すぐ入手してガンガン鍛えて行きましょう!
懸垂だけできれば良いんだけどな・・・
と、いう方は懸垂に特化したマシンもSTEADYでは扱われておりますのでご確認下さい。
懸垂マシンを使ったおすすめの懸垂メニュー【動画あり】
懸垂メニューは、次の「山澤 礼明」の動画が非常に分かりやすいです。
山澤さんは新潟県上越市でパーソナルジムを経営しており、Youtube登録者数は登録者数は31.1万人(2020年8月8日現在)にもなる方です。
まずは、初心者向けの動画です。
ポイントは
・あごではなく、胸をバーに近づける。 ・肩甲骨の動きを意識する。 ・初心者は段階を踏んで行う。 |
となります。
1つずつ見ていきましょう。
・あごでななく、胸をバーに近づける。
「懸垂はバーより上にあごがでたら1回」というイメージはないでしょうか。
私は山澤さんの動画に出会うまではこの認識で、「胸を近づける」というのは目からウロコでした。
このやり方だと腕だけにきいてしまい、本来鍛えたいはずの背中を鍛えることが出来ないので、胸を近づける意識で行いましょう。
・肩甲骨の動きを意識する。
胸をバーに近づける際、肩甲骨を動かすことで初速がつき体が持ち上げやすくなります。
・初心者は段階を踏んで行う。
肩甲骨を動かすトレーニング、地面を蹴って反動をつけることで懸垂を行うトレーニングをして、懸垂に必要な筋力を高めます。
私は段階を踏むという発想がなく、1回も出来ない状態が続いておりましたが、このトレーニングを行うことで徐々に懸垂が出来る様になりました。
懸垂がすでに出来ているという方は、下記の動画を参考にして下さいね。
補助なしのメニューになっています。
懸垂のやり方を見直すという意味でも非常に有益な動画かと思いますので、是非懸垂トレーニングに役立てて下さいね!
懸垂マシンを使って背中トレを充実させよう!
いかがでしたでしょうか。
今回はSTEADYの懸垂マシンの購入を迷われている方向けに、商品レビューをしました。
また、効果的な懸垂を知りたいという方向けにおすすめのメニューを紹介しました。
購入を迷われている方は、私のレビューが購入判断の一助になれば幸いです。
もし購入を決められた方は、効果的な懸垂メニューを行ってより背中トレを充実させて下さいね!
本記事で紹介した製品
・多機能懸垂マシン:ぶら下がり健康器 懸垂マシン STEADY ST115
・懸垂に特化したマシン:STEADY 最新UXモデル ぶら下がり健康器
関連記事
□懸垂時の手の痛みにお悩みの方向け